
よくCMなどで見るコインチェックってどんなサービス?
今回はこんなお悩みを解決する記事です!
わたしも始める前は右も左もわからず、不安でした。
この記事を読めば、口座開設する前にメリット・デメリットがわかるので安心して取引きできると思います!
この記事では、わたしも使っているコインチェックで口座開設するメリット・デメリットを解説していきます。
コインチェックで口座開設するメリット
コインチェックのメリットはこちら!
①初心者にも使いやすいアプリ
②アプリのダウンロード数国内No.1
③コインの種類が豊富
④ビットコイン取引所の手数料が無料
⑤大手ネット証券マネックスグループが運営
1つずつ見ていきましょう!
メリット①:初心者にも使いやすいアプリ
コインチェックのアプリは主に4画面でシンプルな構成になっています。
PIC
この4つの画面を理解しておけばOKです!
アプリの動作も早くて、ストレスなく操作ができます。
メリット②:アプリのダウンロード数 国内No.1
コインチェックは、累計520万ダウンロードを突破し、国内No.1を獲得しています。
リンク先:コインチェック
メリット③:コインの種類が豊富
コインチェックでは、23種類のコインを買うことができます。
はじめのうちは、1番人気のビットコインが買えたら良いかと思います。
慣れてくると他のコインも買ってみたくなるので、選択肢が多いとうれしいですね!
メリット④:ビットコイン取引所の手数料が無料
コインチェックでは、ビットコイン取引所の手数料が無料です。
取引手数料がかかると、資産が減ってしまうので無料なのはとてもありがたいですね!
メリット⑤:大手ネット証券マネックスグループが運営
仮想通貨の取り引きは、安全面が不安という方もいらっしゃいますよね。
コインチェックは金融庁に登録された取引所なので安心して使うことができます!
また、コインチェックは大手ネット証券「マネックスグループ」が運営しているのでその点も信頼性が高いです。
コインチェックで口座開設するデメリット
ここまでコインチェックのメリットをお伝えしてきました。
初心者が扱いやすく、安心できるコインチェックはメリットがとても多いです。
が、もちろんデメリットもあります。
それは、コインチェック「販売所」でのスプレッドが高いことです。
スプレッドとはこの後解説していきますね。
先に結論をお伝えすると、このデメリットは問題なしです。
なぜなら、コインチェックの「販売所」ではなく「取引所」を使ってビットコインを買うと無料になるためです。
なんのこと?と思われる方は、以下のポイントを押さえておけばOKです。
ポイント
・スプレッドのしくみを知る
・販売所ではなく、取引所でコインを買うべき理由を知る
先ほど手数料の話しをしましたが、
仮想通貨を買うときには、スプレッドも考慮することが大切になります。
スプレッドとは
スプレッドとは、仮想通貨を『売るときの値』『買うときの値』の差額のこと。
これがコインチェックなど事業者の収益になります。
例えば、1BTCあたり『買うときの値段=100万円』『売るときの値段=95万円』と仮定します。
この場合、差額は『100ー95=5万円』
買った瞬間に、5万円のマイナス(スプレッド=差額)が発生します。
大前提として、投資は「安く買って高く売る」ことで利益を得ますよね。
ということはスプレッド(差額)が5万円だと、買った時の値段より5万円以上高い値段で売らないと、利益が出ないということになります。
その点、コインチェックのビットコイン販売所はスプレッドがやや高いです。
一方、コインチェックのビットコイン取引所は、スプレッドがない形式なので取引手数料が無料です。
コインチェックに限らず、仮想通貨を買うときは、手数料の高い販売所ではなく、取引所で買うことが鉄則です。
なので、販売所のスプレッドを気にする必要はないです!
以上から、コインチェックは投資コストを抑えられる、初心者にも安心して使える取引所といえます♪
まとめ
今回、仮想通貨デビューする初心者さんにおすすめの取引所、コインチェックのメリット・デメリットをお伝えしました。
仮想通貨の投資はまだまだやっている人が少ないので安心して取引できる取引所を選ぶことが大切です。
コインチェックの開設方法が知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
-
-
参考【5分でできる】コインチェックの始め方
今回は爆上がりしているビットコインを買いたい人必見! コインチェックの始め方を解説していくよ〜! 初心者でもカンタンに始められるので、この記事をみながらやってみてね! コインチェックの始 ...
続きを見る