暗号資産の始め方

【コインチェック】仮想通貨リップルを買う2つの方法【初心者向け】

コインチェックを開設したけど、ビットコインやリップルをどうやって買ったらいいの?という方に画像付きで解説していきます。

わたしも1年前にコインチェックからビットコインを買ったっきり、他の仮想通貨は買ったことがなかったので興味はあるけどわからない方はぜひ参考にしてみてください♪

 

 

コインチェックへの入金方法

口座開設が終わったら、まず日本円をコインチェックに入金します。

ステップ① コインチェックアプリからウォレットを開き開き「入金」をタップ

ステップ② 「銀行振込」をタップ

ステップ③ 入金先銀行を選択し振込先に入金

入金方法が表示されるので、

「GMOあおぞら銀行」か「楽天銀行」どちらかを選んでね。

下に口座情報が表示されるので、その振込先に振り込んでね。

注意

楽天銀行」に振り込む場合は「振込人名義」欄は「ユーザーID+お名前」が必須です。

「ユーザーID」の入力が漏れてしまうとすぐに入金ができません。

※万が一ユーザーIDが漏れてしまった場合あ

アプリの「ディスカバー」→「FAQ /問い合わせ」から問い合わせすると時間はかかりますが入金してくれます!

手数料無料で入金する方法は3つ

①ネット銀行の振り込み手数料無料枠を使って振り込み

②楽天銀行から振り込み

③GMOあおぞら銀行かr振り込み

コインチェックは楽天銀行・GMOあおぞら銀行からの振り込み手数料が無料

それ以外の銀行からだと手数料は自己負担です。

なのでネット銀行の手数料無料枠を使うか上記の銀行からの振り込みで投資コストを抑えましょう♪

コインチェックでリップルを買う方法

入金が完了したら、さっそくリップルを買ってみましょう

ここで紹介する方法

①【販売所】リップルを現在の価格で買う方法(スマホ)

②【販売所】リップルを現在の価格で買う方法(PC)

方法①【販売所】リップルを現在の価格で買う(スマホ)

まずスマホアプリから販売所でリップルを「現在の価格」で買う方法を説明します。

コインチェック (4)

コインチェックのアプリを起動して

①【販売所】→【リップル】→【購入】の順にタップ

②リップルの価格を確認

③入金済の残高を確認

④購入する金額を入力

⑤購入ボタンをタップ

これだけで購入完了!

慣れたら1分もかからず買えちゃいます。

方法②【販売所】リップルを現在の価格で買う(PC)

次にパソコンから販売所でリップルを「現在の価格」で買う方法を説明します。

まずインターネットで「コインチェック ログイン」と検索し下の画面を開き、

「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、認証の「✔️」を入れてログインをします。

口座開設の時にも使った認証アプリ(Google authenticator)を開いて「6桁のコード」を入力します。

振り込みが完了したら「XRP」をクリックして、イーサリアムの販売所ページにアクセスします。

選択されている通貨が「XRP」になっていることを確認し、

数量」を入力、「JPYと交換」になっているか確認、「購入する」をクリックして購入完了!

仮想通貨リップルとは

リップル(XRP)は、2012年にアメリカのRipple Inc.によって開発された送金・決済システムです。

リップル(XRP)は仮想通貨間だけでなく、各国の通貨と両替できるのが特徴です。

国際送金の手数料や時間の問題を解決

リップルの特徴は、通貨同士の媒介をするブリッジ通貨としての役割を持っていることです。

日本からアメリカに送金をする場合、最初に日本円から米ドルに両替する必要があります。その際、時間と手数料が発生します。

現在の国際送金では、米ドルがブリッジ通貨としての役割を担っていますが、リップルを使えば米ドルをあらかじめたくさん蓄えておく必要がなくなるため、コストの抑制につながると期待されています。

このように、リップルがブリッジ通貨として銀行間のネットワークで利用できるようになると、グローバル化の進んだ現代で重宝する企業も多いと考えられています。

銀行口座不要で取り引き可能

日本では銀行口座を当たり前のように持っていますが、世界人口の約半数の人は金融機関の口座を持っていないというデータがあります。

携帯電話は発展途上国でも保有率が高く、一人で何台も保有している人も存在します。

世界はそのような状況にありますので、リップルは大きな可能性を持っているといえます。

リップルの特徴

特徴①:送金のスピードが早い

リップル(XRP)の公式サイトによると、毎秒1000件の取引を処理できる能力があるリップルの送金は4秒で完了すると言われています。

取引に1時間以上かかるビットコイン(BTC)と比べると、リップル(XRP)の送金スピードが群を抜いていることがわかりますね!

特徴②:送金手数料が安い

リップルの送金システムを利用して送金する場合、既存の国際送金よりも大幅に手数料を抑えられるようになります。

日本円からリップル(XRP)、リップル(XRP)から米ドルに両替すればかなりのコストを抑えることが可能です。

特徴③:発行枚数が減っていく

最初の仮想通貨であるビットコインは発行枚数が2100万枚に設定されていて、マイニングによって流通枚数が増える仕組みになっています。

リップルは公開当初に1000億枚すべてが発行されており、今後発行枚数が増えることはありません。

取引が行なわれるたびにリップルが減る仕組みになっていることから、取引がされればされるほどリップルの価値が上がっていくようにできています。

まとめ

いかがでしたか?

リップル(XRP)は仮想通貨の中では実用面での導入が進んでいることから、将来性を期待されている通貨の1つであるといえます。

今後どんどん価値が上がることが期待できるリップルをコインチェックで買ってみると将来が楽しみですね♪

 

こちらもCHECK

【5分でできる】コインチェックの始め方

今回は爆上がりしているビットコインを買いたい人必見! コインチェックの始め方を解説していくよ〜! 初心者でもカンタンに始められるので、この記事をみながらやってみてね!   コインチェックの始 ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

ゆに

家計管理×ゆる投資で1800万達成𓂃‪𓃱𓈒𓏸
手取り18万でもできたお金の増やし方

-暗号資産の始め方