暗号資産の始め方

【コインチェック】積立設定する方法

今回は、コインチェックで積立設定する方法をお伝えします。

コインチェックの口座開設がまだの方は、こちらの記事を参考にしてみてください♪

 

コインチェックつみたてとは

「コインチェックつみたて」は、積立方法を月に1度毎日から選ぶことができます。

積立金額は月1万円から100万円の間で、1,000円単位で設定ができます。

手間を抑える:「いちいち入金するのが面倒‥」「買い時がわからない…」などの悩みを解決してくれます。

リスクを抑える:「ドルコスト平均法」という投資テクニックに合っています。決まった金額と間隔で長く買付を続ける方が結果的に損失リスクを抑え、安定した投資が期待できるという方法です。

金額→月々1万円〜100万円の範囲で1,000円単位で設定可能

 通貨→ビットコイン・イーサリアム・リップルなど26種類(2023年12月現在)

 手数料→無料

 引き落とし日→毎月27日頃

 買付日→月イチプラン:毎月7日頃

     毎日プラン:毎月7日頃から次の買付日までの日割額で毎日購入

 申し込み・内容変更締切→毎月10日頃

引き落とし日・買付日・申し込み、内容変更締切日は月によって異なります。日程はこちら

アプリでつみたて設定する方法

コインチェックのアプリを開き、

【ウォレット】→【つみたて】→【まずは通貨を選択】の順でタップ!

今回は【毎日つみたてプラン】を選びました。

積立内訳に毎月の購入金額を入力してね。

毎日つみたてプランは、入力した金額を日割りして毎日買う方法です。

金額を入力したら、下にスクロールして【保存して次へ】をタップしてね。

次に【振替口座設定へ】をタップして口座設定に進みます

金融機関を選んで、口座情報を入力してね!

フォロワーさん
今回は住信SBIネット銀行にしました

入力が終わったら【金融機関へ】をタップ

移動した金融機関のサイトの指示に従って、登録作業を進めたら登録完了!

フォロワーさん
アプリからサクッと設定できました

コインチェックで仮想通貨を積み立てるメリット

コインチェックで仮想通貨を積み立てるメリットは4つあります。

  • 月々1万円の少額から積立ができる
  • 口座振替手数料・積立サービスなどの手数料が無料
  • 時間分散によってリスクを減らし、長期で安定した投資ができる
  • 入金から購入まで自動なので、購入するタイミングがわからない初心者にもオススメ

月々1万円の少額から積立ができる

仮想通貨に興味があるけど、最初から高額な投資は不安…という方にオススメです。

初心者でも毎月の負担を少なく始められるのがうれしいですね!

また投資に回す金額が小さいので、マイナスが出ても損失を最小限に抑えられます。

口座振替手数料・積立サービスなどの手数料が無料

コインチェックの積立投資では、口座振替手数料や積立サービス手数料がかからず無料です。

取引所の中には積立投資を行う際に、手数料が発生するところもあります。

その点コインチェックは手数料が無料なので得た利益から手数料が引かれて損した気持ちになることがありません。

ただし購入時と売却時にスプレッドがかかることは覚えておきましょう。

時間分散によってリスクを減らし、長期で安定した投資ができる

コインチェックの積立投資では、特定の銘柄を毎月または毎日購入していきます。そのため自動的に投資するタイミングを分散してくれるので価格変動によるリスクを抑えられるのが魅力です。

長期的に安定した投資に期待できるのが魅力ですね!

入金から購入まで自動なので、購入するタイミングがわからない初心者にもオススメ

コインチェックの積立投資は入金から購入まで全て自動で行えます。積立投資を始める際に、購入するタイミングや金額を設定するだけで、そのあとはほったらかしでOK!

月1で購入するか毎日購入するかの2種類しかないので積立初心者でも迷う心配もありません。

コインチェックで仮想通貨を積み立てるデメリット

コインチェックで仮想通貨を積み立てる際には、以下のようなデメリットもあります。

  • 短期間で大きな利益を得ることはむずかしい
  • 激しい値動きにより元本割れする可能性がある

短期間で大きな利益を得ることはむずかしい

積立投資は中長期的な投資を前提としています。そのため短期間で大きな利益を得ることはむずかしいと考えておいてください。

積立投資はリスク分散できる代わりに、リターンが低くなる可能性があります。理由は合計の投資額が大きくなるまでに時間がかかるからです。

激しい値動きにより元本割れする可能性がある

仮想通貨は株式や投資信託などに比べて、価格変動(ボラティリティ)が大きい商品です。積立投資の途中で激しい値動きにより元本割れしてしまう可能性があります。

ただし激しい値動きによる元本割れは、仮想通貨に投資していればどの銘柄でも起こる可能性があります。元本割れの可能性を忘れずにリスク分散して投資を行なってください。

  • この記事を書いた人

ゆに

家計管理×ゆる投資で1800万達成𓂃‪𓃱𓈒𓏸
手取り18万でもできたお金の増やし方

-暗号資産の始め方